梅雨の気配
外はあつい。
しかも、むしあっつい。
大気には湿度があって微かに雨の匂いがする。
そして頭が痛い。
5月第3週にしてすでに梅雨の気配。
今年はなんでも早い。
娘が「いま熱を測ったら絶対36度5分以上あると思う」といいながら測ったら、なんと7度2分もあった。初夏のはじまりに感じたように、今年の梅雨は耐え難い蒸し暑さになるかもしれない。もう20年近くここに住んで、もう出て行かなきゃならないといういまごろになって、今年は寝室にしてる部屋だけでも網戸を付けるか、なんて考えている。
湿度が高くなるとベランダは一気に害虫が増えて、それもユーウツだ。
いま咲いているばらはセント・セシリア。
まんまるのカップ咲き。なんともいえないファエリーなピンク。強いミルラの香り。
イングリッシュローズは最近の品種より、コンスタンス・スプライ、グラハム・トーマス、ジェーン・オースティン、イヴリン、トロワラス、フェアビアンカ、このセント・セシリアみたいな昔のばらのほうがずっと好き。そう遠くない日に引っ越ししなければならないことを考えたらいまは増やせないけど、またティーの香りがするばらがほしい。
| 固定リンク
« いちごジャムの季節 | トップページ | いちご三昧 »
「La vie en rose」カテゴリの記事
- あたらしい日常(2020.12.03)
- まばゆい冬のひかりのなかで(2020.11.10)
- 冬のばら(2020.01.16)
- 朝のペタル(2020.10.09)
- 10月のバラード(2020.10.07)
コメント