クリスマスのあとに
いったいどれだけ話しかけやすいんだか、と思うけれど、昨日スーパーのカウンターで買ったものを袋に詰めてたら、隣にいた人懐こそうなおばあちゃんが「葉ものが高くて困るよね!」といきなり話しかけてきた。「レタスが390円。400円もするってありえない!」というから、昨日いつも行かない駅の反対側のスーパーに行って、そこなんでも安いからレタス買おうと思って見たら480円もして、「レタスが1個500円!」と思って買わなかった、という話をした。
この時期、野菜が高騰するのは毎年のこと。
そして年々、ひどくなる。
ゆるい巻きのレタスが1個400円から500円することを考えたら、この時期のいちごが1パック580円なのが安く感じるくらいだ。
件のおばあちゃんはレタスの代わりに、ひとつ198円の大きなキャベツを見つけて「これ安い!」といって買って行った。
夕飯をどれだけお腹いっぱい食べても、一晩寝て朝になったらお腹がすいているのは、それもやっぱり健康な証拠だと思う。
クリスマスが終って、キャベツのいっぱい入ったミネストローネとクロワッサンで、ふつうの朝ごはん。
でも娘が職場でもらったクリスマスケーキが残ってたりして。
まだちょっとイレギュラー。
食後に日めくりカレンダーをめくった娘が声をあげた。
友達の安否を気にするわたしに昨日、息子が「でも、きっとぼくはだいじょうぶだと思うんだよね」というから「なんで?」と訊いたら、「だって、だいじょうぶだからだよ。そのカレンダー見たらわかるよ」と言ってたのはこれだったのか!
逆転の発想。ペペペさん、ナイスジョブ!
どんなときだって笑いは大事!
それにしても本物の医者もたまにはこんな痛快なギャグかましてくれないもんかな!
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 今日のランチ(2021.03.29)
- 春の嵐(2021.03.21)
- 三月のライオンがやってきた。(2021.03.02)
- 2月が終わる / CRPSとCPAC。(2021.02.28)
- 雨の週末(2021.01.24)
コメント