銀木犀の香り
今日はひさしぶりに朝からよく晴れて、
みんみん蝉も元気に鳴いて、
オーシーツクツクも鳴いていて、
いまは晩夏。
まだ秋じゃない。
と思って外に出たら、どこからかほんのり金木犀の香りがしてきて、
もう金木犀?!
金木犀の香る頃って、ちょうど小学校の秋の大運動会の頃だと思っていたけど、
もうそんな季節なの、
やっぱり今年は季節のめぐりかたが早いらしい。
そう思ってプールの帰り、
自転車飛ばしてちょっと遠くの大きな金木犀のところまで行ってみたけど、
花はおろか、緑の葉がワサワサ繁るばかりで
つぼみの気配すらない。
さっきのあれはなんだったんだろう。
幻聴ならぬ幻嗅?
けっこうぐるぐる走り回って、疲れて近所まで帰ってきたとき、
たしかにする!
金木犀の香り。
自転車を降りて、香りの主を探したら、
あった、駐車場の脇のこんなところに。
でもそれは見慣れたオレンジ色の花じゃなくて、
うっすらレモンイエローがかった白い花。
家に帰って調べたら銀木犀だそうです。
いままで金木犀と銀木犀があるなんて知らなかった。
いずれにしても、いま咲くのはちょっと早いみたいだけど・・・・・・
というわけで、いまはまだ晩夏。
| 固定リンク
コメント