ラナンキュラスLOVE ♡
土曜日の夕方、もうすっかり暗くなってからやっとラナンキュラスの球根を植えた。
水で湿らせたキッチンペーパーの間にサンドして、一晩以上かけてゆっくりもどしたラナンキュラスの球根はなんだかタランチュラみたいで、見るたびに「きゃー!」だったけど。
ロゼアポットの小さいのに4球づつ、4鉢。
ラナンキュラスの球根はあるていど寒さに当たらないと花芽が出ないのだそうで、いま植えて花が咲くのはうまくいって4月以降。
楽しみだなあ・・・。うまく育ちますように!
そして植えたばかりの球根が咲いちゃったみたいな、昨日コトリ花店で買ってきたラナンキュラス。
これはリビエラかな。
知樹さんの描いた『PINK FLOWERS』って、わたしにとっては上から見たラナンキュラスです。
ほら、似てませんか?
それからベランダで摘んできた12月のばら(ジュビリーセレブレーション)とローズマリーとユーカリ・ポポラス。
まさしく今日のピンク・フラワーズ!
| 固定リンク
コメント