枯れそうなセルリア
今日も朝から雨。
10月になっても気持ちのいい秋晴れの日がつづかない。
ここ数ヶ月、花を買いに行きたいタイミングは何度もあったけど、ずっと雨つづきだったり体調が悪かったり仕事がバタバタしててまったく時間に余裕がなかったり他に行くところがあったりで、ぜんぜん行けない。
今日もどうやら行けなさそうだ。
最近はもう5時には暗くなりはじめるから、花屋に行ける時間は短い。
いまにも枯れそうなセルリア。
これはセルリア・カルメン。
土曜日、プールに行く前にバチバチっと剪定して鉢から引っこ抜いてバイタル液に漬けておいたのを、帰ってきたあとネイティブフラワー専用培養土で植え替えた。
案の定、小さな鉢いっぱいにぎゅうぎゅうに根が回っていて根詰まりしていた。
これじゃ水を吸い上げないわけだ。
こんなになる前、葉先が黄色くなって落ちはじめたとき、すぐにも植え替えるんだった。8号鉢では大きいかと思いきや、全然そんなことはなく、セルリアもメラレウカもけっこう大きくなる植物だから、けっきょくはばらとおなじ、8号か10号はいるってことだ。
外はだいぶ気温が下がってきたし、いまは剪定する時期じゃないからこれで復活するかどうか・・・・・・。
これだけ株がしっかりしてれば持ち直しそうな気もするけど、太いばらの木だって枯れるときは枯れるしな、なんて思っている。
| 固定リンク
「La vie en rose」カテゴリの記事
- あたらしい日常(2020.12.03)
- まばゆい冬のひかりのなかで(2020.11.10)
- 冬のばら(2020.01.16)
- 朝のペタル(2020.10.09)
- 10月のバラード(2020.10.07)
コメント