わたしのコンスタンス・スプライ
朝カーテンをあけてこのばらを見た瞬間、「あ、咲いた!」と心が躍った。
自分で挿し木までして種を生きながらえさせたコンスタンス・スプライ。
数あるばらのなかでもわたしがいちばん好きなばら。
そして大事なばら。
好きが高じてばらの育種家になってしまったブノワさんこと岩下篤也さ
ん。ふだん大輪のばらはあまり好きじゃないといっている彼がいつか
このばらをいちばん好きなばらとして挙げていたのはとても意外だった
けど、彼とわたしに共通するものがあるとすればそれは年齢だから、
たぶんきっとおなじようなばらの原体験をしてるんじゃないかな、と思う。
(モッチスフォント修道院のコンスタンス・スプライ。)
この世にピンクのばら数多あれど、わたしがこのばらに感じるのは嘘の
ない明るさ。それはもう愛でしかなくて、花なんかに興味のない人には
到底わかりようもないけど、それは両手のひらに花をはさんで、しばらく
うっとり、ぼぉっとしちゃうくらいのものです。
それにしても私の相棒(カメラ)は最近シャッターの開閉がガサガサして
スムーズにいかなくなってきて、ピントがなかなか合わない、合っても固
定されないかシャッターが切れない、ということが多くなってきました。
シャッターチャンスを逃すことも多くなって、これじゃカメラとして用をなさ
ないから、そろそろこれも終わりかなあ、とか思ったりしています。
なんにでも終わりってくるもんだなあ ・・・・・・ (ため息)
といって、すぐに新しいカメラを買う余裕はないし、どうしたものか。
今年は途中で絶対に開けない、と誓ったブタの貯金箱をあけて、いくら
入ってるか見てみるかな。
ブラジルは遠い。
| 固定リンク
「La vie en rose」カテゴリの記事
- あたらしい日常(2020.12.03)
- まばゆい冬のひかりのなかで(2020.11.10)
- 冬のばら(2020.01.16)
- 朝のペタル(2020.10.09)
- 10月のバラード(2020.10.07)
コメント
ステキなバラですね。
Soukichiさんみたいです。
私は、バラにたとえたらなんだろう・・・
投稿: ノブタ | 2016年5月16日 (月) 21:40
ノブタさん、こんばんは!
わたしにとっては最大限の褒め言葉だな、それって
ちょっと褒め過ぎだけど、素直にありがとうです。
ノブタさんは、ばらにたとえるならクチュールローズチリアかな。
パッと浮かんだのは。
個性的で、華やかで、でもちょっと憂いもある。
こんなドレス着て踊ったら似合いそうじゃないですか(^-^)
投稿: soukichi | 2016年5月18日 (水) 23:17