くるみと全粒粉のざくざくクッキー
パンを焼こうと思って買ったのだと思うのです。
でも、なんでもそうだけど最初にはじめてしまうまではちょっとハードルが高かったり、ゆえに時間がたっぷりないとと思ってなかなか手がつけられずにいるうちに消費期限の切れた強力粉と全粒粉の袋がふたつ。
とはいっても、全粒粉のほうは自然食品のそら屋さんで買った石臼挽きの国産小麦だしアルミパックに入って未開封だから問題なかろうと使っちゃうことにした。昨日の風の強かった夜は滅多にないこと娘がアルバイトの後に職場の同い年のこと夕飯を食べて帰る、とメールがきたからわたしは娘の食事の支度をする必要がなくなって、できた時間でスコーンの生地を作って、さらにクッキーの生地を作った。
というのも、このクッキーの生地をつくるのがめちゃめちゃ簡単だったから。
粉を量って、くるみをオーブンでローストして刻んで、バターを切って、粉とバターをフードプロセッサーで混ぜたところに刻んだくるみも入れて混ぜるだけ。それをラップの上に出して棒状にまとめて冷凍庫へ。
アイスボックスクッキーは高校生のころによく作ったけど、生地さえ作って冷凍庫に入れておけば、いつでも食べたいときに焼けて便利です。
実はこのクッキー、バターが足りなくてレシピ通りに作れなかった。
足りないバターのかわりにオリーブオイルを大さじ2入れて作ったのだけど、かえってそれがよかったかもです。芳ばしく焼いた全粒粉と刻んだくるみがザクザクした食感ですごくおいしい! 見るからに素朴なクッキー。
我々には気持ち甘めだったので砂糖はもう少し減らしてもいいかもしれないけれど、この食感はクッキーの中でもかなり好み。栄養価も高そうだからジーサンのおやつにたくさん作って持ってくかと思ったり。
たくさん作って缶に入れておけばちょこっとおやつがほしいときや小腹が空いたときに便利だし、まあ、とにかく簡単でおいしいのでお試しあれ ♡
参考にしたレシピはこちらから * くるみと全粒粉のクッキー
| 固定リンク
「今日のおやつ ♡」カテゴリの記事
- マルセイバターサンド*(2020.11.08)
- リスがつくったアップルパイ(2020.03.08)
- 紫陽花のあるテーブルで(2020.06.19)
- パフェを食べに*(2020.08.16)
- 休日のスペシャルおやつ ♡(2020.03.29)
コメント