葉もの品薄につき
日曜日に会った友達とも話したけれど、このところの長雨、豪雨など天候
不順がつづいたせいで、葉物野菜がぜんぜんないのです。トマトだって
無いか、あってもあまり良くないうえに価格が高騰してる。
というわけで、今朝はゆでたインゲンとジャガイモとコーンの缶詰とゆで卵
を、マヨネーズと塩と胡椒であえたホットサラダ。
天然酵母のにんじんパンに、今朝はめずらしく紅茶で。
朝、お腹が空っぽのときに果物や生野菜を食べるといいのは酵素の働き
を良くするためだけど、たまにはこんなのもいいです。
お腹いっぱい。
友達は糖尿病といわれて以来、私の見る限りではかなりきっちり食事制限
していて、炭水化物も甘いものもほとんど食べない。わずかに食べるのは
友達と会って食事するときみたいなお楽しみのときだけだそうで、でもそう
やって以前のように食べられなくなって毎食ひとくち30回以上噛んでゆっく
り食事するようになって、あらためて「食べるってありがたい」「食べられるっ
てありがたい」と思って、なんでもおいしく食べられるようになったとか。
たまに不調のときに東条百合子さんの本を読んだりすると「欲にまかせて
我がままに食べてはいけない」なんて書いてあって、食べても太らないこと
をいいことに、およそこれまで食べるのを我慢したことなんかない全然ない
自分も、そろそろ節制しなきゃならない年になってきたかなー なんてことを
思うのです。すべてはバランス、なのだと思うけど。
今日はよく晴れました。
空の色が淡いけど、何やら勇壮な今日の雲。
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 今日のランチ(2021.03.29)
- 春の嵐(2021.03.21)
- 三月のライオンがやってきた。(2021.03.02)
- 2月が終わる / CRPSとCPAC。(2021.02.28)
- 雨の週末(2021.01.24)
コメント
こんばんは
ご無沙汰しています
最近ブレッドつくりをたのしみにしている私です
地震があったり台風が通りすぎたりといろいろありますがなんとか乗り越えたいです
話は変わりますがお正月のブログで外来のココアのはなしがありましたね
きょうはアナスタシアという名前の菊をみかけました
黄緑色しています
いまその花と一緒に時間をすごしています
バラも回復するといいですね
投稿: ひろ | 2015年9月16日 (水) 21:24
ひろさん、こんばんは!
メッセージ残してくださってありがとう。
ほんとに8月の終わりから9月にかけては天候不順でまいりましたね。
それでも豪雨で3.11並みの被害に遭われた方にくらべたらそういう
ことにならなかった私たちはほんとうにラッキーなんだと思うけど。
今年の夏はあまりいい夏じゃなかった。
そしてパン作り! いいですね。
私もやってみたいけどなかなかそこまでいきません。
私はくるみの入ったハードパンさえあればそれでいいから、
それだけでも作れるようになったら、と思うんですけど。
ハードルが高い。
ココアのこともおぼえてます。
ついこないだみたいな気がするのに、1年ってほんとに早いですね。
アナスタシアもたしかコトリ花店で見たことがあるような・・・・・
アナスタシアって名前だけでも素敵。
私は『オペラ』っていう名前の上品なピンクのポンポン咲きの菊を
母のお墓詣りのときに持って行きたいんですけど、それさえなかなか
実現しません。
花と一緒に時間を過ごす、って素敵な言い方ですね。
もしかしたら、ひろさんもいまちょっと元気がなかったりするのかな、
って思いましたけど・・・・・
ウォラトン・オールドホールは駄目かもしれません。
とかく白と黄色のばらは弱いんです。
投稿: soukichi | 2015年9月21日 (月) 00:33