カンパーニュの朝
近所にワーカーズ・コレクティブの天然酵母パンの店ができて早や十数年。
当時まだ聞き慣れない『ワーカーズ・コレクティブ』という言葉に、これは新し
い働き方だし新しい起業のやり方だと興味を持った半面、こんな冴えないロ
ーカルな町でこういう店がつづくのかな、と思ったのが正直なところ。
でも開業当初からずいぶんメンバーの入れ替わりはあったものの、今日に
いたるまで店は潰れることなく(常に経営的にはきびしいのだろうけど)すっ
かり地元に根づいた感がある。そんないつも買ってるパン屋にカンパーニュ
があるのを知ったのはついこのあいだのこと。
これまで一度もお目にかかったことがなかった。
聞けば天然酵母パンは前日仕込だから休日明けには並ばないし、カンパー
ニュは日に数個しか焼けないうえにお目当ての常連客から予約が入ったり
するから確かになかなか買えないかもしれませんねえ、ということだった。
でもカンパーニュはうちの自慢の看板メニューだからこんどぜひ、といわれて
帰ってきたのを、おとといたまたま行ったとき見つけて買ってきた。
ちょっと小さいけどクープがきれいに入って見るからにおいしそうな焼き色を
したカンパーニュ。480円。なんともいえないいい匂い!
昨日は前日の疲れが出て目覚まし鳴ったのにも気づかず寝過ごし、プール
に行くギリギリの時間に起きてバタバタして食べる暇がなかったから、今朝
のブランチに。いつもの変わり映えのしないサラダと。
あとは珈琲と、デザートは冷やした葡萄。
いつもだったら軽くトーストして食べるところを今日は焼かずによつ葉のバタ
ーを塗って食べたらすごく粉の味わいがしておいしかった。ボンヌママンの
カシスジャムもあんまり甘くなくてgood。
今朝は暑さで目覚めてクーラーをつけてからまた二度寝してしまったのだけ
れど、それにしても今日も朝からものすごい暑さ。
これだけ猛暑がつづくとなんだか胃もやられてくるし、何を食べたらいいのか
わからなくなってくるけど、夏のあいだはからだを疲れさせないように上手に
食べて、なんとか元気に乗り切らなきゃですね。
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 雨の週末(2021.01.24)
- 酒粕みそパン(2020.11.24)
- パン焼き職人がうちにいる(2020.11.22)
- 栗ごはん(2020.11.02)
コメント