フェア・ビアンカ *
白いばらの優雅さは格別、というセリフがあったのは、ウッディ・アレンの
映画(インテリア)の中だったっけかな。
白いばらは美しいけれど、写真には撮りにくい。
朝のコントラストの強い光の中ではディテールが飛んでしまうし、夕暮れだ
と純白に写らない。私の好きなグラミス・キャッスルにいたっては、ヘリテー
ジと同様、花もちが悪すぎて、うっかりするとさっきまでグラミスタマゴだった
のがもう初夏の強い陽射しの下で張力を失って散りかけている、というあり
さまで・・・
でも、それをしてもやっぱり白のばらは格別。
今朝の写真もこの花本来の美しさをとらえてはいないけど、フェアビアンカ
が咲きはじめた。
フェアビアンカの場合、あまりに純白すぎて光を弾いてしまい、つぼみがひ
らきかけのときだとなんだかわからないし、ひらきすぎるとこんなふう。房咲
きだから、咲いた花の脇につぼみをたくさん携えていて、なかなか一輪で美
しく、というわけにはいかない。
すっかりひらいてしまった花の中心に見えるのは、涼しげなグリーンアイ。
何よりも香りのよさで語られるフェアビアンカだけど、フェアビアンカはころん
としたつぼみも愛らしい。
今日は曇りだけど吹き渡る風が心地よい。
東京は連休後半からお天気が崩れるようなことをいってたけれど、なんとか
最後までお天気もちましたね。
| 固定リンク
「'2015 Todays Roses」カテゴリの記事
- 長雨つづきの朝に(2015.07.09)
- ラ・フランス*(2015.06.22)
- 梅雨寒のあさ(2015.06.21)
- 小さなラ・パリジェンヌ(2015.06.20)
- Roses of rainy season(2015.06.16)
コメント