ホタテとキノコのガーリックバター焼き
このあいだサムタイムで、ライブが終わった直後にカウンター越しに直さん
と話してて、直さんが私の前にあった空っぽの貝のお皿を見て「それ、何が
入ってたの?」と訊いた。それで私は「えーと、ホタテとキノコのガーリック
バター焼き。おいしかったですよ。家でも作ってみようと思って」とこたえた。
JAZZバーってミュージシャンとそんな何気ない会話ができるのもいいよね。
この料理、作り方はとっても簡単。
まず私が用意したのは、ぶなしめじとえのきだけとボイルしたホタテ。それ
にニンニクとパセリとパン粉とパルメザンチーズにレモン。イタリアンハーブ
ソルトとブラックペパー、バターとオリーブオイル適宜。
フライパンにすりおろしたニンニクを2つ分入れてオリーブオイル大さじ2を
入れ弱火で温める。香りが出てきたら半分に切ったホタテを入れ中火にし
そこに石づきを切ってバラバラにしたしめじ、石づきを切って適当な長さに
切ったえのきだけを入れて炒める。全体に油がまわってしんなりしたらバタ
ー大さじ1、イタリアンハーブソルトとブラックペパーを入れてさらに炒め、
味を調えて火を止める。耐熱のお皿に盛って、パン粉とパルメザンチーズ
を振りかけ、オーブンでパン粉に焼き色がつくくらい焼く。オーブンから出し
たらパセリのみじん切りを散らし、カットしたレモンを添えて、できあがり!
サムタイムのはパン粉もパルメザンチーズもかかってなかったし、適当に
再現してみただけだけど、これおいしかったです(^-^)
典型的なアンティパスト。ワインに合いそう。
そして、いかにも休日のブランチ、って感じでした。
スライスしてカリッと焼いたバゲッドとともに ・・・・・・
心配された台風もスローダウンしたおかげで気持ちよく晴れた今日。
横浜ジャズプロムナード 、はじまりました!
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 雨の週末(2021.01.24)
- 酒粕みそパン(2020.11.24)
- パン焼き職人がうちにいる(2020.11.22)
- 栗ごはん(2020.11.02)
コメント