3時のおやつとピナコラーダ
レジュで友達を待つあいだに3時のおやつ。
珈琲はいつもはニレをオーダーするところを今日はレジュにした。
それと生クリームが添えられたガトーショコラ。
待ち合わせた相手よりも先に来て待つ、なんてこんな時間も、考えようによっ
ちゃ贅沢な時間かもしれないな、と思う。
喫茶店でぼんやりする時間もいまじゃ全然ないから。
そうやってぼんやりしながら、自分の性格だったらこの先も友達なんていくら
でもできそうな気もするけど、実際のところはどうなんだろうな? と考える。
基本的には年齢なんかに関係なく、率直で誠実でオープンで愛にあふれて
さえいれば新しい友達だって恋人だってまだできそうな気がするけれど ・・・
でも、いつ会ってもお互い言いたいことが言いあえて、ぜんぜん気を遣わず
にバクバクおいしくごはんが食べられて、ゴチしてもらってもすぐにお返しを
しなくちゃ! と私が思わずにいられる友達はそうはいない。
それってほんとうにありがたいことだよなあ、と思う。
旧い友達が待ち合わせの時間に遅れて「ごめんごめん」とにこにこしながら
やってくる。それから珈琲をおかわりして夕方まで話した。
今日出てくるときにはお天気というだけでハイな気分になってしまった私だけ
ど、思うところあって切り出した質問に返ってきた友達の話はあまりにショック
なものだった。例によって私は勘が良すぎるんだ。
しばらく次の話ができないほどショックだった。
夜はもうひとりの友人と落ちあって新大久保のタイ料理屋へ。
海を見ながらではないけれど、早々にかなったフローズン・ピナコラーダ。
ここのはちゃんとパイナップルジュースとココナツミルクとラムが割ってあって
甘くておいしかった。生春巻きもタイ焼きそばもヤムウンセンも揚げ立ての魚
のさつまあげもピータンサラダもおいしくて、いつもこのメンバーで食べるとき
同様、今夜もお腹いっぱい!
入ったときはまだ空いてた店もいつの間にか満席。
タイ料理って若い人に人気なのか、やたらと若者が多かった。
もうここで死ぬほどお腹いっぱいだったし、ピナコラーダをぜんぶ飲みきらな
いうちに私はポワワンとしてしまったから今夜はこのままお開きかな、と思っ
ていたら、このあと近所のJAZZバーに行くことに。
Boozy Muse。
酒飲みのミューズ、ってとこでしょうか。
とてもスタイリッシュで大人っぽい雰囲気のJAZZバー。
ピアノはグランドピアノが置いてあった。
なりゆきで行ったから出演者も知らずに入ったのだけど、今夜は『Cue』とい
う若いギタートリオ+ゲストにサックスプレイヤーという編成だった。
ニューヨークで活動されてるミュージシャンということでふつうに上手い。
ふつうに上手いんだけど、なんていったらいいのかな、いつも息子と話して
ること、JAZZのギターバンドで特別な個性を出すってすごく難しいことだと
思うんだよね。そういう意味で印象が淡かったかなあ ・・・・・・
とてもお行儀が良くて賢そうな音ではあったけど掴まれなかった。
特にスタンダードはつまらなくて、そんな中でこの曲は全然JAZZっぽくない
曲なんですけど・・・、という前振りでやったオリジナル曲の『Undo』が1番よ
かった。つまりJAZZというジャンルに全然こだわらずにやったほうがいいん
じゃないかと個人的には思った。あくまでリスナーの勝手な意見として。
おやつとディナーとライブとショックな話でお腹も頭もいっぱいの一日。
年内にまた会うことを約束して。
| 固定リンク
「今日のおいしいもの♪」カテゴリの記事
- 本日はメキシカン・ディナー(2020.04.25)
- 久米川の至宝☆(2020.03.28)
- エンフリコラーダス!(2019.02.09)
- はじめて『離婚した卵』を食べた日。(2019.01.18)
コメント