にんじんドレッシング
オリーブオイルは毎日使う必需品だから、いつもカルディで1リットル1000円以
内で買えるのか近所のスーパーマーケットでいつでも買えるBOSCOのを使って
いて、パスタや炒めものならそれでぜんぜん問題ないのだけれど、それをサラダ
に使うと苦味がある。それで、このあいだカルディに行ったらたまたまやっていた
キャンペーンで、イタリアでも大絶賛されたというちょっとお高めのオリーブオイル
を買ってみたら、サラダにかけてもパンにつけてもすごくおいしい。ぜんぜん苦味
を感じないどころか、すごくフルーティー。いったいいつも使ってたオリーブオイル
はなんだったんだ、というくらい違う。つくづく、やっぱりいいものはいいよなあ、と
思ってしまった。それにいうまでもなく、いいオイルはただおいしいだけじゃなくて
身体にもいい。しかし哀しいかな、そこは庶民。毎日使うものにそんな高いものば
かり買ってられない。
だから、というわけでもないのだけれど、昨日、夕飯を作るときに思いついてやっ
てみたらおいしかったので今朝もこれをサラダにかけて食べた。
にんじんドレッシング。
例によって計量スプーンを使ったりしないので分量は適宜自分流でって感じで
すが、オリーブオイルに有機りんご酢、ハーブソルト(またはクレイジーソルト)、
粗挽きブラックペパー、粒マスタードをティースプーン1杯くらいをボウルに入れ
たところに、すりおろしたにんじんを入れてかき混ぜるだけ。
酢の酸味もやわらぐし、廉価のオリーブオイルの苦さも感じることなく、とっても
フルーティーな味でサラダがおいしく食べられました。これまたおいしいだけじゃ
なくてベータカロテンを豊富に摂れる。でもそういう意味では(もし時間があった
ら)、ぜんぶ混ぜ合わせた段階で加熱してから冷やすとベータカロテンがもっと
増えていいかもしれない。酢ではなくレモンを入れたらもっとフルーティーかも。
そんなわけで今日のサラダ。
最近よく食べるマルチリーフレタスは、そら屋さんで買ったそよかぜ農園さんの。
あとはプチフールさんの胚芽パンを焼いてバターとオレンジはちみつつけて。
そしてもちろん、濃い珈琲と。
今日は外出前で忙しかったけどしっかり食べました。
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 雨の週末(2021.01.24)
- 酒粕みそパン(2020.11.24)
- パン焼き職人がうちにいる(2020.11.22)
- 栗ごはん(2020.11.02)
コメント