焼きチーズビーフカレー
おととい、辛いビーフカレーを作ったのは、実はこれがやってみたかったためでし
た。いつか宮城毅さんの個展を観に宝町のギャラリーに行ったときに、帰りに寄
った『3丁目のカレー屋さん』。
その日も娘は学校やらアルバイトやらで時間が立て込んでて、あらかじめごはん
を食べるところを決めていったのだけれど、行ってはじめて知ったことにはなんと
このカレー屋さん、ギャラリーと同じビルの地下にあったのでした。
行って驚いたのは庶民的な店の名前とはギャップのある、一見高級ビストロ風の
重厚な内装。看板にはOld Jazzの店とあったのだけれど、立派なオーディオセット
から壮大な音で流れていたのはヴィヴァルディの四季。メニューを見るとこれまた
ちょっと変わっていて、いわゆる普通のカレーがない。かといって、どこのカレーと
いうのでもなくこの店独自のオリジナル。
そこでオーダーしたのが、この焼きチーズビーフカレーなのでした。
イメージを一言でいうなら見たまんま、カレードリアですね。
ココットにカレーライスが入ってチーズをかけて焼いてある。
出てきたのはグッツグツに煮えたぎったカレードリア。
しかも中辛を頼んだのにめちゃめちゃ辛い!
娘と泣き泣き食べながら、でも、これは食べたことなくて新しい、面白い。こんど家
でもやってみよう、ということになったのでした。
実物はこれ。
これを、横にチラッと写ってるスコップみたいなスプーンで食べるのです。
けっこう変わってる。
でもこれがおいしかった。
食べながら、この濃厚こってり系の味は息子が好きだろうなあ、と思っていたら
案の定、息子は「いやあ~、これはうまい!」の連発。
たしかにこれはちょっと癖になる味かも、です。
コツは大きな牛肉がごろごろ入った黒カレーともいうべき、濃厚で辛いカレーを
作ること。そこさえクリアしたらけっこうお店の味に近いものができます。
カレーをたくさん作ったら一度めはふつうに食べて、それに飽きたらドリアにする、
というのも手。
寒い季節のアツアツ焼きチーズビーフカレー。
ぜひ一度お試しあれ!!
* 3三丁目のカレー屋さん
都営浅草線 宝町 駅A4出口 徒歩1分
ウィンド京橋ビルB1F
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 雨の週末(2021.01.24)
- 酒粕みそパン(2020.11.24)
- パン焼き職人がうちにいる(2020.11.22)
- 栗ごはん(2020.11.02)
コメント