6月の新月の日に
寝不足のまま朝6時に起きて、今日はどこかでシエスタでもしないともたないぞ、と思
いながらけっきょく午後までバタバタはたらいてしまった。
夕方、「あー、ねむ」といいながらコトリ花店さんに行く。
お天気のいい日曜日で、イベント最終日の今日はさぞかし混んだだろうと思いきや、
みんな今日の暑さでやられちゃったのか、そんなこともなかったらしい。
コトリテラスはこの通り。
店の中では手持無沙汰にkiki さんが涼んでおりました。
世の中は景気復調傾向だというけれど、ものづくりの世界は相変わらず厳しそうです。
でもなんだろうな。ここは店主の持ってるエッセンスのせいか、失われた光りがまだ微
かに残ってるみたいな場所で、kiki さんと話しているといろんなアイディアが湧いてき
て、なんの根拠もないけどなんだか何かがうまくいきそうな気がしてくるのでした。
そして、それこそが自分含む私の友人たちがかつて纏ってた空気感そのもので、それ
を敏感に嗅ぎとった息子はkikiさんを称して『お母さんの昔の友達みたいな懐かしい雰
囲気がする』などといっていたのだろうと、ふいに気づいたり。
眠い眠いと思いながら来たのに、けっきょく今日も日の暮れまでいてしまいました。
それにしても今日は暑かった。
いつもは長袖のワンピース姿の店主がめずらしく半袖Tシャツでいたほど。
でも夕方ともなればそんな蒸し暑さもやわらいで、コトリ花店のあちこちは6月の匂い
でいっぱいです。
先日に次いで今日もひときわ目をひいたスモークツリー、もくもく。
今日のはグリーン。いろんな色のがあるそうだけど、どれも自然の色だそうです。
そのスモークツリーを使ったスモーキーなアレンジメント。
久しぶりに新月の花を買いました。
ブラックベリー、ローズゼラニウム、リューカデンドロンの緑・緑のなかに紅一点のベビ
ーロマンチカ。6月らしいフレッシュグリーンの花束。
暗くなりかけた舗道を自転車で走り始めたら、夜風にのってローズゼラニウムの葉が
強く香って心地よかった。
| 固定リンク
「コトリ花店」カテゴリの記事
- 令和の朝、五月の食卓。(2019.05.01)
- パイナッポーペン!(2017.07.31)
- 似顔絵描き(2017.07.30)
- シュエルヴァーズ(2017.07.18)
- ディスコロールセージとレモンゼラニウム(2017.05.29)
コメント
こんにちは。
とても、お久しぶりなので、覚えていらっしゃるでしょうか?
スイミングで、ご一緒させて頂いていた、なかたです。
昨日、こちらのブログにたどり着きました。
スイミングは少々理不尽な理由で、辞めなければならなくなり
ご挨拶も出来ずすみません。
ちなみに、好きな泳ぎはバタフライかな。
市の大会で2種目50mで銀メダルを頂きましたヽ(´▽`)/
好きな薔薇は16夜とか、日本の苔も面白いですね。
水泳、褒めて頂きましたが、25メートル泳げるようになる
を目標にスイミングに通うようになりました。
なので、最初は全然だったのですよ。
さて、あれから「風景の島Japan 」(河出書房新舎)と「12月の薔薇」(芸術新舎)
の2冊の本を作る事が出来ました。
よろしければ、ご連絡を頂ければ贈らせていただきます。
そうきち様に、再び出会えまして、とても嬉しいです。
では。
投稿: なかたそういちろう | 2013年6月11日 (火) 12:39
中田さん!
わあ、びっくり!
いまPCに向かっていたらメーラーにコメント通知がきたので思わず即行で飛んできました!(^-^)
スイミングスクールでは全然お見かけしなくなってしまったので、いよいよご本業が忙しくなってしまったのか、あるいはお身体の調子が悪くなってしまわれたのかと気になっていました。
スイミング、理不尽な理由でやめなくちゃならなくなってしまったなんて残念ですね。
でも市の大会で2種目50mで銀メダルとはすごい!
あなたのバタフライはほんとうにかっこよかったもの。
もうスクールに通う必要はないほど完成されてたから、市民プールで泳ぐくらいでじゅうぶんかも。
しかもそれが最初は25メートル完泳が目標だったとは驚きです。
それにくらべて私は相変わらずです(u_u。)
週に1度のスイミングに行くのに毎回万全な態勢でのぞみたいと思いながらそれもできず、レッスンの半分以上を身体をならすことだけで終わってしまって、何かを掴みかけても翌週には忘れてる。その繰り返し。
だいたいにおいてスポーツってちょっと無理するくらいじゃなきゃ上に行けないのに、私には無理する根性がないから駄目なのね。
ときどき、もうやめてしまおうかとも思うのだけれど、でも駄目なりにモチベーションは落ちなくて、これが自分でも不思議です。
そして思わず長くなってしまったけれど、ご本の完成、おめでとうございます。
いつか完成した本をくださるといっていただいただけでも嬉しかったのですが、今回もそんなふうにいっていただいてめちゃくちゃ嬉しいです。
しかも薔薇の本まであるなんて!
どちらもいい出版社ですね。
謹んでご連絡させていただきます。
わくわくするメッセージをほんとうにありがとうございました。
投稿: soukichi | 2013年6月11日 (火) 14:07