カップチェリータルト
生まれてはじめてチェリータルトを作りました。
といってもこれ、砕いたクッキーで作ったタルト生地をカップに詰めて、その上に葛粉
とラズベリーピュレで作ったフィリングに種をとったアメリカンチェリーを入れたものを
流しただけの、焼かないタルトです。
とっても簡単な作り方なのに、でも食べてみたらこれがおいしかった。
甘みは砕いたクッキーとメープルシロップ、最後にちょこっとのせた生クリームだけと
いう、それほど甘くないあっさりしたヘルシーなお菓子です。
タルトといったら私はてっきり焼くもの、コンポートしたチェリーと思っていたけど、これ
はフレッシュなチェリーを見かけたらすぐに作れて簡単でおいしいレシピだそうです。
教えてくれたのはいつもコトリ花店でお菓子を買っていて、『生成りのお菓子』という
著書もあるアトリエ・コナフェの中田ひろこさんです。
中田先生がやってらっしゃるお菓子教室にはじめて参加しました。
店舗デザインを手がける知りあいにお願いしてこだわって作ったという、まるでプロヴ
ァンスの石造りの家にあるような雰囲気のある素敵なキッチンで、木のまるテーブル
を囲んでのレッスンはとても和やかで、中田さんが作るお菓子同様やさしい時間を過
ごさせていただきました。一緒に参加した2人のお子さんがいるという30代の主婦の
常連さんがまた会ったときから笑顔のとても気さくな方で楽しかった。
若いころ、学生のころはそんな風には思わなかったし、これはいささかいい歳になって
スイミングスクールに行くようになってから思うことだけど、自分のためにお金を出して
何かを習うってすごく贅沢なこと、贅沢な時間ですね。
久々に人の生活空間にお邪魔して、教えてもらいながらお菓子を作ったりランチをした
りって、とても新鮮でした。
そしてこのカップチェリータルトは家でもまた作ってみよう。
バラの季節が終わるとJune、六月はさくらんぼの季節だから。
それから猫。
中田さんのお宅にはシマとショコラという猫がいてわざわざ別の部屋から連れてきて
見せてくれたのだけれど、これがかわいかった!
人の猫を見ると無性に猫・猫と思うわたし。
今年のカレンダーも猫。
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 雨の週末(2021.01.24)
- 酒粕みそパン(2020.11.24)
- パン焼き職人がうちにいる(2020.11.22)
- 栗ごはん(2020.11.02)
コメント