黒豆きなこもち
自然食品のそら屋さんでメンバー登録すると毎週決まった曜日に入荷情報やセール
のお知らせなどがメールで送られてくるのだけれど、先週の日曜の夜にも臨時情報が
送られてきて、そよ風農園さんで餅つきをしたそのおいしいお餅が月曜に入荷すると
いうので、お餅好きの私はメールをもらうなり予約して昨日うけとりに行ってきた。
(値札シ-ルが貼ったままですけど)玄米餅1キロと黒豆きなこ!
この玄米餅が見るからにおいしそうなんですよね。
スーパーで売ってる切り餅と違って、ひとつひとつが分厚くて、ずっしり。
それで玄米餅に黒豆きな粉といったらもう、きな粉もち(またの名をあべかわ餅)を作
るしかないので、さっそく作りました!
本日のお昼は黒豆きな粉もち。
やっぱり杵と臼でついたお餅はぜんぜん違う、玄米のツブツブ感がなんとも芳ばしくて
お餅自体に歯ごたえと甘みがあって、めちゃめちゃおいしかった!
1パック500グラム入りの餅が6つに切れていて、その1個を食べやすいように半分
にして焼いて1人2個づつ(つまり半分を4個)食べたのだけど、食べ終わったらもう死
ぬほどお腹いっぱい。玄米ごはんにしてお茶碗山盛り2杯分ってところでしょうか。
そして黒豆きな粉。これがまた芳ばしくておいしい。
最近、我が家はきな粉といえばこれです。
1袋100グラムぜんぶ小さなボウルに入れて、残ったのはわずか。
もう半分のお餅もきな粉もちにするならもう1袋買わねばです。
ちなみに今年は焼き網を買い忘れたのでオーブンレンジのトースター機能でお餅を焼
いたのだけれど、これってぜんぜん駄目ですね。まず時間がかかりすぎる。焼き上が
りもいまひとつ。
せっかくおいしいお餅を買ったのだから、残りの半分は焼き網を買ってからにしようと
思ったのでした。
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 雨の週末(2021.01.24)
- 酒粕みそパン(2020.11.24)
- パン焼き職人がうちにいる(2020.11.22)
- 栗ごはん(2020.11.02)
コメント