アスパラガスとベーコンのパスタ
昔、三井ビルで働いてたときに、お隣りの新宿センタービルの2階のパスタ屋(名前
は忘れちゃった)でよく食べたパスタ。大好きなアスパラとベーコンのパスタ。
私が家で作るものはこの手のものが多い。だからたまには外食も必要。
長らくあのお店の味が出せなかったけど、最近やっと近づいた。
決め手は塩加減と、最後に入れるバターの風味。
塩は気持ち多めかな、というくらい入れるのがコツ。
このパスタは味が薄いとなんだかわからない。
作り方はいたって簡単で、フライパンにつぶして粗く刻んだニンニクとオリーブオイル
を入れて低温でゆっくり炒め(私はそこに最初から粗挽き黒コショウと塩も入れてし
まう)、香りが出てきたらベーコン(ここでは厚切りベーコンの細切り)を入れてさらに
じっくり低温で旨味が出るまで炒める。そこに根元の皮をむき3分の1長さにして固
めに塩ゆでしたアスパラガスとバターを投入し、パスタのゆで汁をお玉1杯加える。
アルデンテにゆで上がったパスタをフライパンに入れて手早く絡め、味をみて足りな
いようなら塩を足し、最後にオリーブオイルをふりかけて混ぜたらできあがり!
このパスタ、とってもおいしい。
大事なのはアスパラガスのシャキシャキ感。
先日ブロッコリーはあまり好きじゃないと書いたけれど、アスパラガスは大好きなので
す。できれば1人前につき1束くらい入れたいくらい。
いまの季節だとアスパラガスはメキシコ産が多いけれど、国産物が出回るころになっ
たらしばしば作りたいパスタ。
国産といえば今日スーパーで佐賀産のホワイトアスパラガスが売っていた。
ホワイトアスパラガスも滅多に食べられないけど大好き!
ホワイトアスパラガスといっていま思い浮かぶ料理はというと、塩麹に漬けておいたチ
キンをソテーして、そのつけあわせにするとか?
う~ん、それもおいしそうです(^-^)
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 雨の週末(2021.01.24)
- 酒粕みそパン(2020.11.24)
- パン焼き職人がうちにいる(2020.11.22)
- 栗ごはん(2020.11.02)
コメント