天使の種と天使の羽
今朝キッチンで今日やるべきことを考えながら洗いものをしていたら玄関のチャイム
が鳴って、「お届け物です、郵便局です!」という声がした。今年はもう何も注文してな
いはずだけどなんだろ、と思う間もなく娘が出て「福島県いわき市 ・・・」と住所を読み
だしたところで誰だかわかった。福島のangelseed 夏子さんだ!
きっと先日送ったCDのお返しに何か送ってくれたんだろうとすぐにわかったけれど、
彼女はいわきでカフェ&雑貨ショップをオープンしたばかりで超多忙なうえに、最近
ご身内に突然の不幸があったばかりで大変だと思うのに・・・ とこちらのほうが少々
慌ててしまった。
さっそく荷物を開封すると、angelseed さんの手になるものと思われる雰囲気のあるシ
ョップの写真が貼られた箱が出てきた。箱を開けると、さすがに雑貨の作家さんらしい
お洒落なラッピングがされていて。
そして、包みをほどいて出てきたのはかわいらしい小さなリースでした。
ドライフラワーの紫陽花とバラと木の実で作られた、とっても繊細なリース。
いままでブログでangelseed さんが作ったたくさんのリースを見てきたけれど、どれも
それぞれ個性があって素敵だった。いつか彼女の作ったりースが欲しいと思っていた
ら、それがこんな形で叶いました。これは私が今年最後にもらったプレゼント。
さっそくウォールミラーの埃りをパタパタ払って、その横のフックにかけて飾りました。
なんだかりースの分だけ部屋が暖かい雰囲気になりました。なんといっても友達の気
持ちがこもった手作りですから。
夕方になって電話で聞いた彼女の声はすごく元気そうで安心した。
来年の春からはお嬢さんが東京で働くことになっているので東京にはしばしば来るこ
とになりそうというangel さん。またの逢瀬がいまから楽しみです。
そして、私が今年最後に会った友達はコトリ花店のrica さんでした。
予約していたお正月飾りを受け取りに行ったのだけれど、私が行ったときすでに先客
がいて、「作り始めたら次から次へとお客さんが来てしまって、まだ作れてないの。す
ぐ作るから待ってて」とrica さん。でもその言葉のとおり、作り始めると後から後からお
客さんが入ってきて店の中はいっぱいになってしまう。そりゃそうです。暮れに暇な花
屋がいたらそっちのほうが大変。やることはいっぱいあるけど今日は仕事じゃないだ
け気楽なので、その間私は店の隅でひとりでぼおっとガラスを透過してくる冬の光に
魅了されてました。いままでなかなか思うかたちのに出あわなかったけれど、今日つ
いにみつけたフロストガラスに小さなクロスがクリアに浮かんだ美しいかたちの天使の
羽。裏側のクリアガラスもレリーフのように立体的で美しい。いつもは飾っておくだけの
ものはもうなるたけ買わないようにしているのだけれど、これは手のひらに乗るくらい
の小さなものなので買ってしまった。
午前がangelseed さんのりースで、午後がkeinoさんの天使の羽。
・・・ 今日はそういう日なんですね、たぶん。
本当は明日までの営業だったコトリ花店。
予想した以上に花が売れてなくなってしまったので、私が行った直後に早々に外にク
ローズの看板を出してしまいました。
そして、目の前でできあがるのを見ていたお正月飾りは、実にコトリ花店さんらしさが
詰まったかわいらしいもの。松の内まで我が家の玄関を飾ります。
最後にすっかり少なくなってしまった花のなかから控えめにお正月の花を選んで、今
年一年の感謝の言葉を言ったり言われたりして帰ってきました。
それにしても今日は北風がものすごく強くて寒かったーーー!
今年最後にもらったものといえば、コトリさんにもらったディーン&デルーカのミニチュ
アボトルのオリーブオイルとオーガニックのハーブティー。
コトリさんはたまたまこのストロベリーのお茶を選んだのかな。
風水的に見るとイチゴには『始まりの気』があるそうで、年の始まりや月の始まりには
イチゴそのものはもちろん、イチゴ味のものを口にすると良いそうです。
というわけで、このお茶は1月1日元旦の日にいただこうと思います(^-^)
| 固定リンク
「La vie en rose」カテゴリの記事
- あたらしい日常(2020.12.03)
- まばゆい冬のひかりのなかで(2020.11.10)
- 冬のばら(2020.01.16)
- 朝のペタル(2020.10.09)
- 10月のバラード(2020.10.07)
コメント
素敵な天使の羽ですね。
私もガラス大好きです。
透き通るものが好きなのかなあ。
いつかまた、天使の羽に光が当たっているところを見せてくださいね。
今年はsoukichiさんのブログを見つけた年。
来年も楽しくて美しい記事をたくさん書いてくださいね。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
投稿: elm | 2011年12月31日 (土) 10:54
elmさま、
A HAPPY NEW YEAR!
辰年が始まりましたね。
そんな風に言ってくださってどうもありがとう!
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^-^)
elmさんの2012年が素晴らしい年になりますように!
投稿: soukichi | 2012年1月 1日 (日) 16:46