美しくて機能的
最近、時間の経ち方がおそろしく早いので去年のことだったか今年のことだったかもう
記憶が定かじゃないけれど、念願かなってサラダスピナーを買った。
なぜ念願かというと、あったら活躍すること間違いなしで欲しいのは山々なれど、これ
少々お高くて、たかが野菜の水切りごときにこのお値段か、というのと、けっこう大きさ
があるのでキッチンで置き場所に困る、という理由からなのだった。それで、たまーに
街のお洒落なセレクトショップや百貨店などでみかけても、「いつか買おうっと♪」と思
いながら撫でて帰ってくるだけなのでした。
それをどこかのネットショップで多少お安くなっているのをみつけて買ったのがいつだ
ったか。買うまでには時間がかかったけれど、買ってからはこのサラダスピナー、すん
ばらしく活躍しています♪
サラダの水切りはもちろんのこと、洗って炒める前の野菜もこれで水切りすると炒めも
のが水っぽくならずにシャキッとできあがる。このサラダスピナーを買って以来、我が
家のサラダは格段においしくなりました。悩んで買っただけのことはあるというもの。
人間のからだって実によくできていて、寒い間は冷たい生野菜なんて食べたいとは思
わないけれど、暑くなってくると俄然、生野菜が食べたくなる。
最近は健康な食を表すのにスローフード、ホールフード、ローフードなんて様々な言い
方、手法があって、野菜は温野菜がいいという説や、いやいや生で皮もむかずに丸ご
と食べるのがいいんだなんて、諸説いろいろあるけれど、私は季節ごと、そのときどき
の自分のからだに聞いて、自分のからだが欲する食べ方をすればいいんじゃないかと
思ってます。
そうそう、いつぞやの『ためしてガッテン』によれば、毎日ごはんを食べるとき、同じ献
立のものを食べるのでも野菜を1番先に食べるだけで、一気に血糖値が上がってタン
パク質が糖化(糖化=老化)するのを防ぎ、アンチエイジングにも糖尿病にもダイエット
にもいいと言っていました。老化=コラーゲンの糖化、だそうです。きわめて明快に
してキャッチー。健康産業で生きる私は「いただき♪」という感じで実践しています。
・・・・・・ というわけで、私のキッチンに鎮座ましまして存在感を放っているサラダスピ
ナーくん。いつも見えていても邪魔にならない、美しくて機能的なヤツです。
サラダがメインの今朝の朝ごはん。
そして下は房つきトマト。キリッとしたワイルドな香りがあってフレッシュ。
トマトは最近、様々な品種が出ていて買うとき迷ってしまうほど。私はなんたってトマト
好きなので、真っ赤なトマトを見るとつい買ってしまって冷蔵庫の野菜室がトマトだらけ
になってしまうことも ・・・・・・
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 雨の週末(2021.01.24)
- 酒粕みそパン(2020.11.24)
- パン焼き職人がうちにいる(2020.11.22)
- 栗ごはん(2020.11.02)
コメント