Love Dance
From too much talk to silent touches
Sweet touches
We turned our hearts to love then tried it
First time romance
There in the quiet
Love learns to dance
We loved,we slept, we left the light on
The night's gone
And morning finds us caught in life's most
Sensible trance
Turn up the quiet
Love wants to dance
Old souls find new life
In hearts that are listening like ours
And old dreams find young wings
In silence, in silence
From too much talk to loving touches
Love touches
When pure emotion takes the moment
We take the chance
Turn up the quiet
Love wants to dance
Love wants to dance
( Ivan Lins / Gilson / Poul Williams )
*****************************************************************
本日、ヴァレンタイン。
ヴァレンタインに聴く音楽といったら、私はやっぱりこれ!
イヴァン・リンスのラヴソングばかりを集めたコンピレーション・アルバム、
A quem me faz feliz
中でもジェーン・モンハイトとデュエットで情感たっぷりに歌うこの Love Dance はま
さにヴァレンタインの今日にぴったりじゃないかと思う。
たいていのブラジル音楽の場合、ポルトガル語で歌ったほうがいいことが多いけれど
これは英語の歌詞もとてもいい。毎度、聴くたびにサビの部分で「泣ける!」と思うの
は、私がいささか歳をとったから?
それこそ妙齢の、賢くて仕事のデキル女は「いいかげん幻想を捨てて1人で生きてい
くことを考えるべき」的なことを言うのだけれど、私にとってはそれってひどく無機質な
魅力のない発言で、そういう人にとってはあくまで幻想で終わることも、ハナから幻想
などと思っていない私には現実になるのじゃないか、なんて思ったりするのです。
私は『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』の中で、80を過ぎたような老ミュージシャンが
「人生にはいつも音楽と花とロマンスが必要だ」と言った、ああいうのが私はやっぱり
好きだなあ。
ちなみに上の写真はアルバムの裏ジャケットで、この写真を見た息子は「何これ、リチ
ャード・ギアみたい」とか言うのだけれど、「ふん。リチャード・ギアで何が悪いのさ」と
答える私です。
そういえばずいぶん前に、たまたま何かで当たったチケットでリチャード・ギア主演の
『Shall we dance?』を観に行ったときのこと、終演後にパウダー・ルームに寄ったら
そこでの女性たちの妄想のすごいこと。太ったおばさま方が「リチャード・ギアが後ろ
手に赤いバラ持って突然、現れたりなんかしたらどうしよう?」「きゃあー!」なんてや
っていて、そんなこと、ぜーったいに起こらないから心配しなくてもだいじょーぶ! と
思いつつ用をすませたのでした。
でも、たしかにこの黒いスーツできめたイヴァンは後ろ手に赤いバラを持っていても
おかしくない。で、そんなシチュエイションは大変、麗しい。シャツのボタンを開けて、
オーバー・シャツでスーツをカジュアルにドレスダウンしているところも好み♪
これもちなみに今朝聞いたところ、うちの家族は全員、好きな人に赤いバラをもらって
嬉しい人たちでした(^-^)
ポール・マッカートニーは『When I'm Sixty-Four』の中で『ぼくが64歳になっても君は
ぼくにヴァレンタインにカードをくれるかい?』と歌ったのだけれど、1945年生まれの
イヴァン・リンスも今年でなんと66歳。でも去年の3月、やっぱり雪の降る寒ーい日に
丸の内コットンンクラブで見たイヴァン・リンスは少なくとも10くらいは若く見えました。
クラブ全体がイヴァンの発するハッピー・オーラで温かく包まれた日。
そして今朝、コトリさんから3回目のお花の定期便が届いた。
今日のお花はバラのグリーン・アイスとイルゼ、ラナンキュラスが数種にユーカリと真
っ赤なハートのようなガーベラ。
そして朝起きる前から今日は花だけじゃなくて何か届きそうな気がしていたのだけれ
ど、どうもそういう勘って当たるみたいで、友達からかわいいチョコレートが届いた。
おあつらえむきにうさぎが3匹。
今年は誰にもチョコレートを買わない・あげない代わりにチョコレートをもらった。
これも悪くないけど来年は本物の Sweet Valentine にしたいなあ ・・・
| 固定リンク
「Today's humming♪」カテゴリの記事
- Close to you(2015.11.07)
- OH MY LOVE(2014.04.14)
- 雲の行方(2014.03.22)
- 虹の袂/GIRL AT HER VOLCANO(2014.03.12)
コメント