薔薇にウグイス??
2月に入ってから急激に寒くなり、朝から1日ストーブをつけるようになって家の窓と
いう窓は結露がひどいのだけれど、そんな今朝、もう雨はやんだだろうかと薄く窓を
開けたら何やら賑やかな小鳥の声がする。なんだろう? 雀でもきてるのかなとよく
よく見れば、抹茶いろの小鳥! ウグイス? 目を疑った。しかもいっぱい!
ぜんぶで8羽くらいもいただろうか。
鳥好きの私にとってはまさに夢のような光景。
すっかり朝から興奮してしまった。
そーっと窓を閉めてカメラを取りに行き、結露のひどい窓をキュキュっと指でこすって
その間から写真を撮ること十数枚。
結露のせいでいささかぼやけた画像ではあるけれど、その抹茶いろの全身、目のま
わりの白い輪っかがはっきり見てとれる。なぁ~んてかわいいんだろう!
実はこの時点ですっかり舞い上がった私はさんざんウグイスだウグイスだと騒いで(会
社の同僚にメールまでして)しまったのだけれど、後で画像を調整する段になってやっ
と気がついた。え、目のまわりの白い輪っか?
あり? これってほんとにウグイスだっけ? ・・・・・・
ガーン!!!。。。 コレハ・メジロダ・・・
というわけでメジロのぼやけた画像をあと少し。
メジロが私のバラの間で何をやっていたかというと、どうやらバラの新芽に早くも付い
たアブラムシをついばんでいたのでした。
今日ほどバラにアブラムシが付いていたことが嬉しかったことはありませんでしたね。
小鳥を見るとき、わずか数グラムのあの小さい身体のどこにあんな大空を飛び続け
るパワーがあるんだろうと思い、また空の高いところからどうして私のこんなちっぽけ
なベランダの緑に虫がいることがわかるんだろうと感心します。
自然ってすごい! 生きものの力ってすごい!
まったくもってしあわせな朝でした。
メジロの一団はひととおりバラの鉢をめぐって今日の朝食を終えると、今にもまた泣き
だしそうな冬の空へと飛び立っていきました。
今日もなんどか雪がぱらつく寒い寒い一日。
人間サマのお昼はこれ!
先日久しぶりに遊びに来た妹に稲庭うどんをもらったので、掻き揚げうどんに。
大根おろしと小ネギも添えて。アツアツうまうまでした♪
最近、私の作るうどんのつゆはプロ並みです。
(メジロをウグイスと間違えたのに自画自賛!)
| 固定リンク
「season colors」カテゴリの記事
- 立川にできた緑のオアシス*(2021.04.01)
- 緑の桜(2021.04.01)
- 夜桜ひとり散歩(2021.03.23)
- 春分の日、宇宙元旦。(2021.03.20)
- 椿と桜(2021.02.27)
コメント
あはは・・・。これはメジロだね。
何日か前に家の庭にもつがいでメジロ来てた。私もウグイス?かと思ったんだけど、目の周り白いからメジロだな~と思って写真撮ろうと思ったら、隣の畑に飛んっでてしまいました。鳥を捕るのは難しいよね。すぐに逃げちゃうもん。そうきちさん薔薇と仲良しだと思ったら、鳥とも仲いいんだね。
アブラムシに夢中になってたのかな?
今日はこっちは又雪の朝でしたが、春なんだね~。
投稿: angelseed | 2010年2月18日 (木) 14:12
メジロだよね~。
しかし可愛い。
やはり小鳥が来てくれるって、凄く嬉しいことですね(゚ー゚)
我が家の周辺今年はメジロと、ヒヨと
あとは名前を知らない小さな鳥と。
投稿: hanta | 2010年2月20日 (土) 12:44
素晴らしいですよ!
そんなに沢山来てくれるなんて。
我が家に沢山押し寄せてくるのは、
サクランボの時だけですね。
毎日、神棚に供えたご飯を庭にまいてます。
でも多いのはモズで、あんまり可愛くない。
稲庭うどん、美味しいですよね(嬉)
えっ??
麺でなくて、ツユ?
食べたこと無いからわかんない(笑)
食べたい・・・・・・
投稿: 四季歩 | 2010年2月20日 (土) 20:48
そうきちさん、こんばんは!
薔薇にメジロが寄ってくるんですね~
僕、メジロって好きなんですよ。
丸っこい体で、花をつついているのを見てると飽きないですよね。
うちの庭には、まだ花がないので、飛んできてくれないようです。
投稿: q-harada | 2010年2月21日 (日) 19:54
angel さま、
ほんとにマヌケよね~
会社の同僚どころか、お世話になってるコンサルにまでメールしたんだわ。
きっと呆れられましたね。
でもって、この写真はガラス越しだからじゃないかしら。
それにほんとにエサを取るのに夢中になってたから。
このあとヒヨドリも来たんだけれど、獰猛な鳥ほど敏感みたいで、ガラス窓をキュキュと拭いただけで飛んで行ってしまいました。
東京もこの時期は毎日のように雪がちらついてましたよ。
投稿: soukichi | 2010年2月25日 (木) 00:01
hanta さま、
お久しぶり!
明けたと思ったらじきに3月です。
そろそろ花見の予定を立てなければ。
今年こそ鎌倉の桜が見られることを楽しみにしています♪
鎌倉も緑が多いから、鳥はたくさんいるでしょう。
虫もたくさんいるだろうから、おのずと鳥は多いよね。
小鳥は小さいころから大好きです。
あの小さい身体、必要なだけ、ちょっとしか食べないし、身体に悪いものはなんにも食べない。なんて低燃費でエコな存在。
もっとも、そんなこと書くと野鳥の害を説く人もいるかもしれないけれど。
鳥のさえずる声で目覚める朝がこの地球からなくなったら、なんて味気ないんだろうって思います。
投稿: soukichi | 2010年2月25日 (木) 00:07
四季穂さま、
四季穂さんのところも鳥がいっぱい来そうですね。
それにきっと素敵なお宅に住んでらっしゃるんだろうなあ。
ピアノもあって。
毎日、神棚にご飯を供えるのもエライ!
そう、つゆですよ(^-^)
もちろん、美味しい麺ありきですけど、うどんにしたって
ソバにしたって、だしのきいたおいしいつゆがなくっちゃね!
投稿: soukichi | 2010年2月25日 (木) 00:11
harada さん、
メジロ、かわいいよねー
あの白い縁のまんまるメガネかけたみたいなめんたまが、とぼけてていいよねー
色も抹茶で、つい抹茶アイスとか抹茶チョコレート思い浮かべるのがいいなー
まるっこい身体もかわゆらしい
haradaさんとこはじきに立派なローズガーデンだもの。
そのうち嫌ってほど来ますよ!
投稿: soukichi | 2010年2月25日 (木) 00:15