太陽の誕生日
今日、冬至。
1年で最も日が短い日。陰極まって陽となる日。一陽来復。
あるサイトの言葉によれば、今日は太陽の誕生日なのだそうだ。
太陽の誕生日。
そんな冬至の今日、窓を磨いてサンキャッチャーを付けた。
サンキャッチャーとはその名の通り、太陽の光を集めて部屋の中に光のエネルギー
を拡散させるためのもの。起源はネイティブ・アメリカンだそうだけれど、欧米では陽
の射す時間が短くなる冬に、少しでも陽の光を取り込むために生まれた習慣だそう。
サンキャッチャーはレインボーキャッチャーとも呼ばれていて、太陽の光が当たると空
間に無数の虹を撒き散らしてくれる。それはただ美しいだけじゃなくて、空間をプラス
のエネルギーで満たし、場を浄化してくれるのだそうだ。
このサンキャッチャー、たいていは人口水晶やスワロフスキー・クリスタルでできたも
のが多いけれど、これは天然水晶でできていて、虹の出方は人口のほうが強いけれ
ど、エネルギー的には天然水晶の方が比べものにならないほど素晴らしいという。
私はことさら水晶に朝陽が当たってできる虹を見るのが好きです。
今日の午前中、燦々と陽の当たるベランダでせっせと窓を磨いていたら、冬至とも思
えないほどの暖かさ。セーターを着ていたらあまりに暑いのですぐに薄手の長袖Tシャ
ツに着替えたけれど、それでも汗をかいてしまったほど。
冬になればなるほどありがたいのがこのお日様のあったかさで、冬至というのはもし
かしたらお日様に感謝する日かもしれない。
ピカピカに磨いた窓ガラスに、キラッキラのサンキャッチャー。
小さな虹とともに Little Luck も舞い込みそうな。
| 固定リンク
「しあわせの力♡」カテゴリの記事
- 晴れの日の自分に周波数をあわせる(2020.11.25)
- 誕生日の翌朝(2020.10.04)
- 花とケーキ(2020.10.03)
- 息子が生まれた日(2020.09.25)
コメント
き、キレイ・・・★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
思わず見とれちゃいました
太陽の誕生日。
素敵ですね!!
投稿: 睦美 | 2008年12月22日 (月) 23:56
睦美ちゃん、きれいでしょ。
私こういうの、だーい好きなの。
不思議大好きなもんですから。
場が浄まるとか、大気中にプラスのエネルギーが充満する、みたいなことって
目には見えないけれど、リアルに感じることじゃない?
また、そういう気を持った人っていうのも存在するでしょ。
そういうのにセンシティブになることが自分にとって大事な気がするの。
太陽の誕生日、
ここらへんに反応するのが君なんだね。
いつも言葉に敏感に反応する人だよね。
そうそう、そういえば今日あなたのこと思い出してたよ。
上井草に行ったもんですから。(ガンダムの前を通って・・・)
始業式に次いで終業式まで娘の成績不振で担任から呼び出しくらったんだよ~ん。
まったくもって、がびょーんです。
投稿: soukichi | 2008年12月23日 (火) 00:17
がびょ~んですな 笑
私はそうきちさんから発せられる言葉には
優しい力強さと色があってスキです。
言葉が生き生き見えます
あ、実はこの写真を見た後窓ガラス掃除しました 笑
そうきちさんに感謝です(◎´∀`)ノ
投稿: 睦美 | 2008年12月23日 (火) 13:34
睦美ちゃん、さんくす!
それって最高の褒め言葉です!
私がいつも人にあげたいと思ってるのがそれだから。
あきらめずにお互い夢を追いかけよう!
でもって掃除もちゃんとしよう!
投稿: soukichi | 2008年12月25日 (木) 00:01
遅ればせながら。
というか一度ここにコメントしたのに消えてました・・・
タイトル、写真にグッときて
さらに内容でグっときました。
すてきすぎます!
soukichiさんの発し方もなんかいいよな~。
あたしも欲しいなぁ、
手軽に買えるものなんですか~?
投稿: あたしベイベー | 2008年12月25日 (木) 12:40
おお、あたしベイベーさんまで・・・(^-^)
どうもありがとう。
お返事遅くなってごめんね。
私が買ったクロージョーアイズさんのは、アップされた日に完売しちゃったけど、
ここでも買えますよ ↓
天然水晶のなら、
http://magicwands.jp/goodsp/k0364.html
そして今日うちに来た友人が付けていて、すっごく虹が出ると言っていたのは
http://earthhemp.net/suncatcher
です。
お試しあれ!
投稿: soukichi | 2008年12月29日 (月) 00:20