今日の思いつき料理/手羽先唐揚げ!
昔からカルビー・ポテトチップスの味の模倣力というか再現力には感
心していて、どんな風に作っているのか一度工場を見学しに行きたい
と思っているくらいなのだけれど、このあいだ食べた『日本味めぐりの
旅』シリーズの『手羽先唐揚げ味』というのがすごくおいしかったの
だ。それで、本物の手羽先唐揚げが食べたくなってネットでレシピを
検索したら、ありました、ありました!
以下、アレンジを加えたレシピです。
****************************************************
材料:鶏手羽先2パック(1Pに4~6本入ったもの・小さめがよい)
小麦粉、酒 少々、煎りゴマ 少々、揚げ油 適宜
特製たれ(下記の調味料を合わせて火にかけ、軽く煮詰める)
醤油 大さじ6、酒 大さじ2、砂糖 大さじ3 鷹の爪 1本
(輪切り)、鶏がらスープの素 少々
特製調味料(下記の材料をよく混ぜておく)
白コショウ 20グラム、塩 少々、ガーリックパウダー 少々
作り方:
①特製たれと、特製調味料を作っておく。調味料は空いたコショウの
容器などに入れておくと使いやすくて便利。)
②手羽先はぬめりを取って酒少々をふっておく。
③手羽先に薄ーく小麦粉を付け、余分な粉ははたき落とす。
④低温の湯に手羽先を入れ、8分くらい揚げる。
⑤低温の油で揚げた手羽先を、今度は高温の油で2度揚げする。
(2~3分)
⑥油を切った手羽先が熱いうちに片面に特製たれを塗り(たれを
適量お皿にあけて浸してもOKです)、特製調味料、煎りゴマをふ
りかける。もう片面も同じように、たれと調味料、ゴマをつける。
出来上がり!!
****************************************************
できあがったときの香りはカルビーのポテトチップスにそっくり!
で、味はというと、これがなかなかウマイ!! 癖になる味です。
子供にも大ウケで、これは我が家の鶏料理の定番になりそう。
コツは、小麦粉を薄くつけること、手羽先を2度揚げして皮をカリッと
揚げること、たれと調味料をたっぷりかけることくらい。特に難しいこ
とは何もなし。それほど料理をしない男の人でもできる。ただし、手
づかみで食べることと味の感じから、これは夕飯のおかずというより
はビールのおつまみに最高! ランチだったらピラフとかピザとかの
サイドメニューという感じですな。
名古屋名物、手羽先唐揚げを自宅でお手軽に。
ちょうど週末だし、これでビール、なんていかがでしょう?
| 固定リンク
「おうちごはんがいいよね!」カテゴリの記事
- 雨の週末(2021.01.24)
- 酒粕みそパン(2020.11.24)
- パン焼き職人がうちにいる(2020.11.22)
- 栗ごはん(2020.11.02)
コメント
こんばんは。
そろそろビールが美味しい季節です。
甘い物も好きですが、ピリ辛も好きで・・・・
七味唐辛子は必需品なんですよ。
投稿: ルイ | 2008年3月 9日 (日) 17:29
いやぁ〜ヨダレが・・・(ズルズルッ!)
旨そうだね〜。これで一杯やったら止まらなくなりそうで(^^:)
投稿: カルロス | 2008年3月 9日 (日) 20:22
これ美味しい、絶対にビールに合う!
こういうの大好きなのよ。
名古屋名物の中でこれが一番でしょうね。
以前名古屋に住んでいたけど、私にはあまり美味しいと思えるものが少なかったのよね。
こってり甘辛味噌味やたまり醤油が苦手だったからかな。
投稿: tama | 2008年3月 9日 (日) 23:50
ルイさま、
私は胡椒派です。
とにかく粗引き胡椒を馬鹿ほどかけて料理する。
胡椒で戦争が起きたのも頷けます。(??)
でもって私もピリ辛大好き!
なんだか年々こういう傾向なんですが、ついでにお酒も飲めるようにならないでしょうかねぇ?
投稿: soukichi | 2008年3月12日 (水) 00:59
カルちゃん、おそよう。
あなた様はこれがなくてもザルでしょーに!
カルちゃん、なんだか私も俄かに仕事が詰まってきた。
いま複数のことが頭の中で同時進行中・・・
でも明日の(いや、もう今日だ)朝には新しいデジカメの取説読んで使い方マスターしなきゃ!
投稿: soukichi | 2008年3月12日 (水) 01:02
tama さん、それわかるっ!
私はたぶん沖縄料理が駄目です。
苦いんだか甘いんだか辛いんだかわからないのが駄目だし、ゴーヤもブタもいらない。
で、これマジでおいしいですよ!
簡単だし、ぜひやってください!
休日のビールと手羽先唐揚げの夕べ。
あと、お茶漬けがあれば夕飯OKですね
投稿: soukichi | 2008年3月12日 (水) 01:07