風邪の季節です。
今日はお陽さまがないせいか、ずいぶん冷え込んだ。
空気もだいぶ乾燥しているらしく、昨日たっぷり水をあげたミニバラの
小さなプラ鉢の土が、もうカラカラになっている。
ラジオを聞いていたらさっそくこの冬の冷え対策をやっていて、身体を
温めるには紅茶がいい、と言っていた。医者のアドバイスによると、
自分が冷え性かどうかわからない人のいちばん簡単な調べ方は、朝
目覚めたときに布団のなかで自分のお腹に触ってみて、冷たいと感
じたら冷え性なのだそうだ。さらに効果的な身体の温め方として500
ミリリットルのペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ代わりするやり方
を教えていた。そのとき、冷えた指先なんかを温めるより筋肉の多い
部分、お腹の中心とか腰とか太腿を温めるのがいいらしい。それで
全身が温まるそうだ。私は身体を温めるのにはもっぱらリーナスケン
ズという北欧家具・雑貨を扱っているサイトで買った、デンマーク製の
ウィートヒートというのを愛用している。細長い麻の袋の中に有機栽
培の麦が入っていて、それを電子レンジで温めて使う。同じく麻のカ
バーにはマジックテープが付いていて、それをベルトみたいに身体に
巻いて使うんだけれど、これはどこにでも巻けてすごく便利です。適
度に重みがあって、暖かさも持続する。私は寒いとき、身体が凝って
いるときにはこれで、首の後ろ、肩、背中、お腹、腰、腿、なんかをあ
っためてます。昨日も友人に教えたばかりだけど、いまちょうどウィー
トヒートの半額セールをやっているので、気になった方はどうぞ。
☆リースナケンズ → http://store.yahoo.co.jp/tic/belt.html
そして毎年この時期きまって真っ先に風邪をひくのが息子で、彼はお
とといから、風邪をひいて調子が悪い。おまけにそんなときに限って
連日アルバイトが入っているのだ。なんてヤワなヤツなの、なんて言
っていたら、今朝は私もちょっと咽喉が気になるじゃないか。
おいおい、やめてくれよ。せっかくモチベーションが上がってきたとこ
ろなんだから。
これは空気が乾燥しているからだろうと加湿器を出した。ヴィックス
社のこの加湿器は、蒸気の噴出し口近くの小さなトレイに専用のリ
フレッシュ(アロマ)オイルを入れると、蒸気と共にオイルの香りがし
てくる、というもの。スイッチを入れてしばらくすると、ほのかにユーカ
リとミントの香りがしてくる。それからジンジャー・ティーを入れた。紅
茶にすり下ろしたショウガ汁を少し入れて、ハチミツを入れる。風邪
ひきさんがいるから、夕飯もたっぷりショウガを使った料理にしよう。
今年もまた風邪の季節です。皆さまもどうかご自愛のほど。
| 固定リンク
コメント
そうきちさん
もうお風邪ですか。気をつけましょうね。
私は1度も冷え性を経験した事はないのです。ですから複雑な道具は何も要りません。そして最も天然の毛布が、やって来てどっかりとベッドのすみに鎮座してくれます。重いけれど暖かいですよ。38,5度のほんわり感。
ワンコのお世話になるなんて、この年まで考えも及びませんでした。いいものですよ。
投稿: ayabunbun | 2007年11月 9日 (金) 19:57
ayabunbun さま、
いえいえ私ではありません、息子です(^-^)
私は真冬の雪の降るときにプールで泳いで濡れた髪のまま自転車飛ばして帰ってきても風邪ひかないくらいですから。
ただ息子があまりにも風邪菌をばら撒くものだから移ったら嫌だなあと思って・・・
ayabunbunさんは冷えには全然関係ないんですか?
そりゃ、すごい。
女性じゃめずらしいほうじゃないですか?
私は1年中プールで泳ぐようになって冷え性は改善されました。昔は冬は足が冷たくてなかなか寝られない人だったんです。子供の頃は湯たんぽ入れてもらってました。
ayabunbun さん、先日の『奇跡体験アンビリーバボー』見たかなあ?
山で怪我をして動けなくなった女性アスリートが、可愛がっている愛犬(大型犬)に温めてもらって奇跡的に助かった話!
そりゃあ、生きている温もりは何よりの暖かさでしょうね。
投稿: soukichi | 2007年11月 9日 (金) 23:56
そうきちさま
『アンビリーバボー』は残念ながらみませんでしたが、あり得る話だと思います。
娘はそうきちさんと同じように、かなりの冷え性で、近づくとこちらまでが冷えが伝わってくる程で、家にいた頃はワンコが手放せなかったようで、いつも一緒に抱き合うように寝ていました。独り暮らしをするようになって、改造計画をはかり、加圧トレーニングをするようになって、冷え性が治ったと喜んでいます。
私は本当にいつもほかほかしていて、冬でも靴下はいた事はないのです。
投稿: ayabunbun | 2007年11月10日 (土) 09:11
おはよございます。
寒がりな私ですが
冷え性には縁が有りません。(男だからかな・・・)
『ウィートヒート』
両親のプレゼントに決めました。
二人とも大正生まれ、なんですよ。
(長生きの家系ですね)
投稿: ルイ | 2007年11月10日 (土) 09:42
ayabunbun さま、
加圧トレーニング!
いいですね!
私がそのトレーニングがいいなあと思うのは、前にTVで藤原紀香が絶賛してたの。
加圧トレーニングをすると、お肌がぷりっぷりになるんですって!
お嬢さんもなりましたか?
こんどぜひ訊いといてください(^-^)
ayabunbun さんはいいですね。
体温が1度高いだけで免疫抗体はグッと上がるんですよ。
女性の病気の原因の多くは冷え性からなので、ayabunbunさんはその大半にかからなくて済む、ということです。
投稿: soukichi | 2007年11月10日 (土) 22:22
ルイさま、
男の人はおしなべて体温が高いですものね。
男の人で冷え性って聞いたことないです。
ご両親にプレゼント。
それはとってもいいアイディアです!
優しいですね。
こういうものって買っても、買ったときしか使わなかったりするんだけど、これは超愛用してますから。
うちの娘なんか自分の部屋にクーラーが付いてないので、夏の間は冷凍庫で冷やしたウィートヒートを愛用してましたよ。
ペットにも使えるしね。
でもって、ご両親が共に長生きでらっしゃるとすると、ルイさんも長生きできそうね(^-^)
長生きできるかどうかはほとんど遺伝子で決まるんですもの。
暑い!とか寒い!とか言いつつ105歳まで生きたりして・・・
(あ、失礼。)
投稿: soukichi | 2007年11月10日 (土) 22:33