9月の薔薇
外は嵐でも9月の薔薇は咲く。
今日、最強だと思ったのは、蝉と大工さん。
雨がちょっとやむたびに蝉は今を限りと鳴き続け、家の外壁のリフォ
ームをしている大工さんたちは、どんなに雨が激しくなっても仕事をや
めなかった。足場が滑って危なかろうと思うのに。
黄色い薔薇の花言葉は嫉妬。私には薄い感情だ。
現実に恋に堕ちることも嫉妬の感情を抱くことも滅多にないけれど、
音楽が好きなばかりに、音楽を聴いているうちにいつの間にかそれ
をやっている人を好きになってしまうことがたまにある。おとといそれ
に気づいて、恋かもしれない、と思った。
でも、たとえそう思ったとして、それが現実に会える相手であっても、
会って確かめたりはしないほうがいいんだと思う。
たぶん、錯覚だから。
それでも、そんなことを思いつつ久しぶりにタロット・カードなど出して
このひと月のことを占ってみたら、5番目のカード、恋愛運を示す位置
に『Lovers』のカードが出てしまった。潜在意識とは如何なるものか。
いま、私のベランダには上のエトワール・ド・リヨンと下のルイ14世し
か咲いてない。次の薔薇のピークまで、あとひと月と少し。
先ほどから風がだいぶ強くなってきた。
この台風のダメージが最少限に終ることを祈る。
| 固定リンク
「La vie en rose」カテゴリの記事
- あたらしい日常(2020.12.03)
- まばゆい冬のひかりのなかで(2020.11.10)
- 冬のばら(2020.01.16)
- 朝のペタル(2020.10.09)
- 10月のバラード(2020.10.07)
コメント
こんばんは。
関東地方は台風の影響で天気が大変なことになっているようですね。被害が少ない事を祈っております。
さて、そうきちさんはなんて大人なんでしょう。。と、うらやましいかぎりです。
私は錯覚とわかっていながら突き進むタイプですから^^;
学習しない性格なんでそれで何度も墓穴を掘っています。
ある時知り合いのJAZZバーのマスターに
「女の人って、その人の音楽が好きだとその音楽の奏者丸ごと全部好きになるね」と指摘され、その通りだね、でもなんでだろう~?と思っていました。
そっかー錯覚か。
すっごい納得した。^^
投稿: roro | 2007年9月 6日 (木) 19:58
いやぁ〜、ただいま台風まっただ中です!バラが心配で早く帰ってきちゃったよ〜(^^:)
>音楽を聴いているうちにいつの間にかそれをやっている人を好きになってしまう・・・
ふむふむ、そんなもんなんですか。そういえば僕の場合は好きな曲を書いている人のことを好きになることは、よくあるかも。自分が好きな曲を書いた人ならば、きっと自分と同じ感性を持っているだろうって・・・これも錯覚なのかな?
投稿: カルロス | 2007年9月 6日 (木) 21:40
げ。roro ちゃん。
こんなことでそんなに納得しないでくれえー
roro ちゃんは猪突猛進でいいじゃないか。
(って、主婦となったらそうも言ってられんか。)
明石家さんまも言ってるよ。
人は恋においては全然学習しないものだって。
私はミュージシャンには懲りてるだけなの。
全てとは言わんが、ミュージシャンなんてたいてい駄目人間なんだから。恋愛にだらしなくて、精神的に弱くて、不摂生な生きもの。
だからそういうのを払拭してくれる特別な相手でもない限り、私はパスです。錯覚にしておかないとヤバイでしょ。
私の場合、突き進むときは錯覚じゃなくて確信しちゃってるから、roro ちゃんよりもっと性質が悪いかもな~
投稿: soukichi | 2007年9月 6日 (木) 23:44
カルロスさま、
みんなそんなに私の言葉を真に受けないでくれ。
でも恋なんておおかた錯覚みたいなものじゃない?
カニだと思ってたのに、ほんとはカニカマでしたか。みたいな。
違うな。カルちゃんと話してるとどおしてこうなっちゃうんだろう。(ブツブツ・・・)
それにしても風すごいね。
ここは4階の最上階。
カルちゃんちは屋上ハウスだもん。
お互い、気をつけよーぜー
投稿: soukichi | 2007年9月 6日 (木) 23:54
そうきちさん
風の音で目が覚めてしまった。。(ーー)そうきちさんのほうは大丈夫ですか?
いやね、私がそうきちさんを大人だーと思ったのは 「たいてい駄目人間だから→パス」とできちゃうところがうらやましいなぁ~ということです。
私の場合、自分が悩み傷つくことがわかっていながら、自分の気持ちを伝えずにはおれないですからねぃ。
事を起こす前に自分で完結できたら、それが一番平和で楽ちんな気がする。
ミュージシャンの考察、さすがです。
確かに私の知る(数少ない)ミュージシャンで「恋愛にだらしなくて、精神的に弱くて、不摂生な生きもの。」じゃない人はおりませんわ(笑)
投稿: roro | 2007年9月 7日 (金) 04:16
roro ちゃん、
いま、このコメントの入力時間見たらなんと4時なんだね。
今日は一日眠たかったろうなぁ。
私は今朝、あなた様のコメントを読んで、ふぅむ、なんとコメント返そうかいなーと思っていて、今日の記事を書きました。
だから今日の記事はあなたへのアンサーみたいなもんです。
私は平和でラクチンどころか波乱万丈のキツイ人生をやっていて、
もうハートブレイクは嫌なわけ。
で、もう金輪際嫌だと思って考えたら、もしかしてそういう強い気持ちさえあって前もってきちんとルールを決めちゃえば、私は意外とそれを守れるかもしれないなあと思ったわけです。
つまり、かつてのミステイクを2度と踏襲しないために。
ただ、つい最近まで自分の中に強い拒絶の気持ちがあったのが、
たとえ音楽というマジックの起こした錯覚でも、また誰かのために何かしてあげたいなと思えるところまでまた来れたっていうのは、よかったなと思います。
自分の気持ちであったまれた。
今日、『金スマ』でIKKOさんも言ってたけれど、女はときめきが大事だからね。
お互いがんばろうぜィ。
投稿: soukichi | 2007年9月 8日 (土) 00:11