本葉がふたつ!(実生③)
いやぁ~、今日もあったかい。
というか、ベランダで背中にお陽さまを浴びていると暑いくらいだ。
昨日は17度以上と書いたけれど、実際には、南風が吹き荒れてい
たときにはなんと20度以上にもなっていたそうだ。
4月下旬から5月上旬の陽気。
種から芽を出したバラも、お陽さまに向かって赤ちゃんの手のような
本葉をふたつ開いた。最初はこんなチッポケな種から芽が出て本当
にバラの木になるのかと思ったけれど着々とバラらしく育っている。
小さな種に秘められた生命の不思議。自然のミラクル。
地球温暖化のことを考えると暖かいと喜んでばかりはいられず、今
からこの気温だと今年の夏はどうなってしまうんだろうと考えただけ
でも怖ろしいようだ。問題なのはこの冬どれだけ暖房を使わなかっ
たか、ではなくて、来たるべく今年の夏にどれだけ冷房を使わない
でいられるか、なんじゃないかという気がしてきた。
肝心なのは、環境に順応するために自分の中の野生を呼び覚ます
こと。そして活性化させることだ。この種みたいに。
| 固定リンク
「La vie en rose 」カテゴリの記事
- 12月のばら(2017.12.18)
- うつくしい冬の日**(2017.12.09)
- 小春日和 *(2017.11.25)
- 冬のはじまり(2017.11.08)
- Roses in the Rain(2017.10.28)
コメント
そうきちさん、こんばんは。
芽が出て、順調に育っていますね!
しっかりした本葉が出てくると、
本当にバラの芽だということを実感できますよね。
そうきちさんが心配されていることを、2月の半ばに思ったことがあります。
もともと夏でもエアコンをほとんどつけないのですが、今年は耐えられるか心配ですね。
投稿: q-harada | 2007年3月 6日 (火) 21:35
え~っ、harada さんて真夏でもあまりエアコンつけないの?
だって最近の真夏の暑さって半端じゃないでしょ?
男の人の方が暑がりだし。
東京だって大阪だって、ヒートアイランド現象ですごく暑いのに!
特にサラリーマンの人は真夏でもスーツにネクタイだから、もうたまらないだろうと思います。
いいかげん、クールビズ・ファッションも良い形で上の人から定着させていかないと、働く男の人たちがかわいそう。
ほんと、今年の夏はどうなるんでしょうねぇ。
ちなみにバラ、もうツボミがあがってきてませんか?
投稿: soukichi | 2007年3月 6日 (火) 22:25
ホントだ!ちゃんとバラの葉になってきてる!
育つもんですね〜こういうの見てると僕もチャレンジしたくなってくる。(^^)
この先、このバラちゃんの成長が楽しみです。
投稿: カルロス | 2007年3月 7日 (水) 00:16
今年の夏は相当暑いですよ。
順応できるか、熱射病で倒れるか、ぎりぎりのところですね!今から体力つけとかないとなりませんよね。
投稿: maria | 2007年3月 7日 (水) 00:44
やっほう、カルロスさま、
いま芽が出てるのがどれだけ育つ(残る)かわからないけれど、もし数本ちゃんと育ったら、1本カルちゃんにプレゼントしようか?
同じ年生まれのよしみで。
ちゃんと育ったら、の話だけど。
投稿: soukichi | 2007年3月 7日 (水) 12:47
やっぱりmaria さんもそう思いますか。
私もそんなこと考えてたの。
何せ基礎体力も無ければ根性も無い私ですから。
でもお互い仕事しなきゃならないしね。
今から鍛えますか(^-^)
でもmaria さん、
リラックスも大事だよ。
身体こわさないようにね。
投稿: soukichi | 2007年3月 7日 (水) 12:50
私も同じことを考えていた。
今年の夏はどうなるだろう?
このまま毎年暑くなるとどうなるだろう?って。
恐ろしいよね。
企業が消費するエネルギーより
個人の消費エネルギーが問題なんですって。
自分さえ良ければが、こういう結果に
なるのでしょう。
と言っている私だって、どこまで耐えられるか・・・
今日はせっかくのお誘いごめんね。
懲りずにまた誘ってね。
時間さえ取れれば出かけて行くから。
投稿: hanta | 2007年3月 7日 (水) 23:06
そうそうそうなのよ!!!
暑がり一番、寒がり一番の凛・・
夏は特にエアコンのお世話になっています。
凛世帯のリビングは2階にあるので
階段を上っている時点で段々暑くなるのが
解かるほど、夏は暑い2階です。
義父母の居る1階は結構涼しいのです。
でも一応設定温度は28度をキープしているのよ。
投稿: 凛 | 2007年3月 8日 (木) 05:25
すごいね、かわいい~順調にそだってるのね。
私はまだまだ手が回らないけど、バラに慣れたらやってみたい!
ブルーノートのミルトン、私たちも行くよ!
投稿: bluerose | 2007年3月 8日 (木) 11:35
ほんとうに可愛い新芽、5月にはどのくらい大きくなるか、楽しみですね。
このところ大阪はずいぶん冷えて寒いです。
明朝は霜が降りるかも、気候不順で着る物も困ります。テレビでは、雪不足で夏の水不足が深刻な問題だと、いろいろ心配が増えそうです。
でも桜は暖冬のわりには、普通かすこし遅れるそうで、ほっとしています。
投稿: みちこ | 2007年3月 8日 (木) 23:09
hanta さま、
個人のことももちろんなんだけれど、国が足並み揃えてやってくれたらね。もう全然違うと思うよ。地球はひとつで繋がってるんだから、この国はしっかり環境対策やっているのに、この国は垂れ流し、じゃね。特にゴミ大国のアメリカなんか。
焼け石に水。
私のほうこそ突然にごめんね。
メールの返信の返信もそのままになっているし、近々都内で会えたらということだったので、また時間をみてお会いしましょう。
もう3月の3分の1が終ったよ!
がんばってね~!
投稿: soukichi | 2007年3月 9日 (金) 16:04
凛さま、
ここも4階で上は屋上だから、夏は暑いよ!
2階か3階あたりだったらまだ(上と下が冷房するから)よかったんだろうけどね。
でも、そんなに暑くて設定温度28度で冷房効く~?
うちはとっても無理だわ!
でも夜はクーラーかけないで扇風機の微風だけで寝るようにしています。それもあまり身体にいいことじゃないけどね。
ほんと、今年の夏が思いやられますねえ~
投稿: soukichi | 2007年3月 9日 (金) 16:08
うん、ブルーさま、
種を撒くってなんだか子供時代に戻るみたいで楽しいよ。
ぜひ、やってみてください。
ミルトン、行くのね。
ブルーノートでみんなして(カルちゃんとか)会っちゃったらどうしましょう(^-^)
投稿: soukichi | 2007年3月 9日 (金) 16:10
みちこさま、
東京もここのところ冷えてます。
暖冬にすっかり慣れてしまった身にはこたえる寒さです。
今日もうっかりコートも着ないでスーツだけで息子の卒業式に行ってしまって・・・もうすっかり冷えました。
東京の桜の開花予報は18日と言っていたけど、どうなんでしょう。
私としてはもう少しゆっくり季節が移ろってほしいと思います。
投稿: soukichi | 2007年3月 9日 (金) 16:18