マトリョーシュカ♪
それから、もひとつ。
誕生日に朝1で玄関のチャイムが鳴って、届いたユナイテッド・アロー
ズのショップバッグ。中を開けたら入っていたのはかわいいマトリョー
シュカのプチ・クッション。贈ってくれたのは、まだ一度も会ったことの
ない大阪の仕事仲間です。神戸のアローズで見て、今年はこれにし
よう! と決めてくれたのだそう。むかーし、実家に妹が誰かからお
土産でもらったマトリョーシュカの木のお人形があって、まだ小さかっ
た私の息子は、実家に行くたび何故かかならずその入れ子になった
お人形をぜんぶ解体する、ということをやっていたのでした。その息
子もいまや18。ああ、あそろしい。私が歳とるわけです。そして彼女
が贈ってくれたこのマトリョーシュカは、うちの女の子にそっくり。ちな
みに、この子と今朝話していて、「毎年、年とるたびに、今までなった
こともないようなことが起こるのよね。こんなにひどい肩こり初めて。
もう歳ね。だってもう○○歳なんだもん」と言ったら、あろうことかこの
娘、「えっ? そんな歳だったの?!」と言って、飲んでいた珈琲を吹
きそうになったのでした。やれやれ。
話はそれたけれど、パッケージの中には先日私がブログに好きだと
書いたロビン・ザンダーの『In This Country』のCDを焼いたのも入っ
ていて、この日、私は一日をロビン・ザンダーの声で始めたのでした。
素晴らしい! 人の縁とは不思議なもので、お互いに選んだわけでも
なく、たまたま同じ会社で仕事をすることになっただけなのに、好きな
ものが同じだったり、性格は全然違うのに、妙に合ったりする。もう縁
としか言いようがないけれど、その縁に感謝です。どちらがどうと言う
わけじゃないけれど、アクセルとブレーキ。絶妙のバランスで今年も
よろしくお願いします。
仕事でストレス溜まったら、この子の顔見て和むことにするね。
H.I さん、どうもありがとう!
| 固定リンク
「フォト日記」カテゴリの記事
- 神楽坂で・・・(2017.07.07)
- 阿佐ヶ谷の至宝を食べた♪(2016.07.15)
- POOL DAY(2015.09.05)
- 今日のトラちゃん(2014.08.21)
- 居心地のいい場所(2014.07.09)
コメント
いつも思う事はブロ友さん達ってどの方も
本当にプレゼントのセンスが抜群なんだな~って事です。
↓の肩掛けもsoukichiさんの優しげなヘヤースタイルと
とっても似合っていて ふんわりと優しげで
幸せ感に溢れているわ~♪
マトリョーシュカも愛らしい♪うさこちゃんシリーズで
有名なディックブルーナーのイラストみたいに
愛らしいマトリョーシュカなのね♪
どうも凛はプレゼントが下手クソで困ります。
考え過ぎたり、過剰過ぎたり足りなさ過ぎたり・・
溜息・・soukichiさんにプレゼントされたブロ友さんを見習わねば・・汗
投稿: 凛 | 2007年2月11日 (日) 16:57
そうきちさん、こんばんは。
お久しぶりです!
かわいらしいクッションですね。
こういうプレゼントを選べるセンスを持った人が
うらやましいですね~
さて、こちらのほうですが、ようやくネットがつながりました!
これでブログの更新ができるようになったので、
これから、またよろしくお願いします!
投稿: q-harada | 2007年2月11日 (日) 17:46
この記事へのコメントをとんでもない所へ
書いたような気がする。ごめんね。
昨日半年コースの塾が最終日を迎えました。
私は最後の発表で素敵な結果が発表できました。
先日の話の○○の○○が決まったと言う報告です。
あまりの速さに私自身がびっくりしてます。
未だにアンビリーバボーです。
これは鎌倉での暮らしに戻ったら手紙でゆっくり
ご報告します。早く伝えたいよ~!
3月一杯ですこし落ち着くからそしたら
暑くなる前にDLへ行こうね!
投稿: hanta | 2007年2月11日 (日) 22:47
どちらも素敵なお友達
さりげない贈り物、センスもいいなあ
ふんわり肩掛け、やさしげな感じで似合ってますよ
子どもって親の年を忘れてるわね
ところでいくつだっけなんて聞かれるもの
肩こりがひどいの?
変わり目な年にはまだま~だ早いでしょ!
治さなければ、ね!
PCって結構疲れるものですよね
投稿: tama | 2007年2月11日 (日) 23:03
おこんばんは~
おひさしぶり。ブログお休みしてましたが、更新はぼちぼちになるけどよろしくね。
お誕生日だったのね。おめでとう!
私は非公開でこっそりやるのだ~
バラはちょっとうどん粉にやられたけどいまのところ全部順調よ。また増えたかも。
投稿: bluerose | 2007年2月12日 (月) 00:00
soukichiさん、こんばんは!
ハンドメイドの肩掛けとアローズの温かみのあるクッション、素敵です♪
きっとsoukichiさんも毎回素敵なプレゼントを贈ってみえるのだろうな、と逆に想像してしまいます。
自分の事を想いながら選んでくれたその時間、本当、とっても嬉しいですよね!
しかし、18才の息子さん・・・?お写真からは想像できないのですが。無添加コスメばんざい?!ですね(笑。
投稿: reche | 2007年2月12日 (月) 22:55
凛さま、
きっとそんなことないと思うよ。
凛さんにプレゼントされた人だって喜んでるよ。
だって実際世の中には、モノでもらうよりも現金や商品券をもらう方がいい人だっているしさ。
私はよほど趣味を把握している人じゃない限り、その人がもらったらすぐに使ってくれるような実用的なものに、少しお洒落感をプラスアルファーしたものをプレゼントします。
ただ飾っておくだけ、みたいなものはあげない。
前に、小さな花束と塩と珈琲とおいしいトマトとイチゴを誕生日に持って来てくれた友人がいて、それはまさに私って人間を知り尽くした贈り物だったので、趣味に合わないものよりずっとありがたかったです。
相手のことを考える、そこだけで贈り物の第一段階はオッケーなんじゃないかな。
投稿: soukichi | 2007年2月13日 (火) 16:10
おお、harada さん、
やっとネットがつながりましたか。
もう、そちらにはだいぶ慣れてきた?
今度は日当たりのいいお庭付きだから、今年の春バラが楽しみね♪
こちらこそよろしく!
投稿: soukichi | 2007年2月13日 (火) 16:13
hanta さま、
半年コースって何?
○○の○○が決まったって何?!
こないだブログに書いてたあれ?
加速成功じゃないですか!
私の方こそ早く聞きたいよ~~!
私は半年どころか、たった2日間の右脳ラーニングに参加するのに、参加費用はどうするかって考えてます。
う~ん、左脳で考えちゃうと物理的に行けないことになっちゃうんだよなー どうするかなー
TDL、3月以降ね。オーライ!
投稿: soukichi | 2007年2月13日 (火) 16:43
tama さん、
ほんとにそうですよね。
今からこんなこと言っててどうするの?って思うけど。
でもシングルマザーを10年以上やってるのって、やった人にしかわからないヘヴィさがあるんですよ。
いつも常に頭から離れないことを抱えてますから。
体力をつけるために、精神力を養うために、人知れずいろいろな努力はしてるんですけどね(^-^)
投稿: soukichi | 2007年2月13日 (火) 16:49
ぶるーろずさん、お久しぶり!
あたしゃあーてっきりもうブルーさんはバラにハマってブログは面倒になったのかと思っておりました。
ブルーさんとこは私のこのブログと違って、何書いてもダーッとたくさんコメント入っちゃうからレスするのが大変ね。
まあ、それだけ人気ってことで、お疲れが出ない程度にぼちぼちとやってくださいませ。
また陽気が良くなってまいりましたらバラでも見に行きませう。
投稿: soukichi | 2007年2月13日 (火) 17:04
レチェさま、
どうもありがとう!
そのとおりだと思います。
贈り物を選ぶときに相手のことを思う時間こそが、最高のギフトですよね。
私はもしかしたら、もらうよりあげるほうが好きかもしれなくて、贈り物を考えている時間はほんとに楽しいです。
う~ん・・・
実物に会ったら年相応だと思うよ。
無添加コスメにも限界がある年だす。
投稿: soukichi | 2007年2月13日 (火) 17:16