9月のマチルダ
| 固定リンク
「La vie en rose」カテゴリの記事
- あたらしい日常(2020.12.03)
- まばゆい冬のひかりのなかで(2020.11.10)
- 冬のばら(2020.01.16)
- 朝のペタル(2020.10.09)
- 10月のバラード(2020.10.07)
投稿者 soukichi 日時 2006年9月21日 (木) 19:00 La vie en rose | 固定リンク
Tweet
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント
また、シンクロしちゃった(爆)
久々の薔薇をUpしてここへきたら、こちらも薔薇でした。
太陽ってすごいね。
生命の源だよね。
なぜだろう秋の日差しって木々や薔薇の葉も花も透けて見えるというか・・・透明感があるよね。
マチルダちゃんも透けてるようだよ。
なかなか晴れたり曇ったりのはっきりしないこのごろですが、just now はキレイに晴れてるよ。
投稿: lehto | 2006年9月21日 (木) 21:49
そうきちさん、こんばんは。
元気一杯のマチルダ、綺麗に咲いてますね!
秋の空気になって、軽くなったせいか、
確かに薔薇が元気になってきました!
うちのベランダでもかなり蕾が上がってきてますよ。
考えてみれば、あと1週間もすれば10月に入ってしまいますよね。
いよいよあき薔薇のシーズン到来というところでしょうか。
投稿: q-harada | 2006年9月21日 (木) 22:00
マチルダ、透明感のある花びらにほんのりピンクがいいわね
青空の下、自転車に乗っていたらどこからか金木犀の香り
今日は探す時間がなかったから、明日はどこから香るのか確かめてみようかな
毎年この香りがすると彼岸花も咲き秋なんだなあって思います
下の角皿は和洋どんな料理でも似合いそうね
気に入ったものは食卓への登場頻度も高くなりますね
投稿: tama | 2006年9月21日 (木) 22:41
はは、またシンクロ?
アクエリアス同士の以心伝心かな?
そう、夏と秋が違うのは光だね。
秋の光は透明感がある。
それにまっすぐでプラスのエネルギーを感じるよ。
春からこっち、ずっと不調だったバラたちも(最近、手厚く面倒みているせいもあって)、その光を浴びてみるみる良くなってきました。
秋の長雨がしつこく続かないことを祈ります。
投稿: soukichi | 2006年9月21日 (木) 23:11
そっか。harada さん、忘れてた。
もうすぐ10月なのね。早いなあ・・・
いつもharada さんのバラはとっても元気だけれど、秋はまた格別でしょうね。
秋の透明な光を纏ったharada さんの美しいバラの写真を、また楽しみにしています。
もう気分よくなった?
投稿: soukichi | 2006年9月21日 (木) 23:17
tama さん、今日はちょっと暑かったですね。
このマチルダは、うちのバラのなかでも最もタフで花付きの良いバラです。病害虫にも強いし、1年を通して繰り返して咲く、手間のかからないバラ。花はこんなに可憐なのに、木は強健なんですよ。
女性もこんな風にあれたらいいでしょうね(^-^)
金木犀、所在がわからずに香りだけがするっていうのも、なんだか秋らしくて素敵。
投稿: soukichi | 2006年9月21日 (木) 23:24